リビング学習で子どもは優秀になったか?(高1&中1息子あり)


リビングに学習机を置いてた頃の配置図

小学生の間はリビング学習を続けていました。

中3の受験期も息子と理科社会はリビング学習しました。

※中学生の時は英国数は自分の部屋

実際優秀になったか?

ですが、

長男の場合

長男中1・後半偏差値64

偏差値70以上の高校に入学(専願なので能力的に65程度だと思います)

次男の場合

現在中1

ほとんどの教科は平均よりちょっといい程度。

偏差値も50ちょっと。

実はこの次男でも、能力を伸ばせていると思います。

【知能は遺伝がかなり大きく影響する】とこの頃わかってきています。

長男は私にそっくりで、次男は夫にそっくりです。

夫は小学生半ばから落ちこぼれはじめ、中学生の時は勉強はまったくついていけなかったそうで、高校は底辺です。

次男はわからない問題が出だしたのが、小学校高学年ぐらいから。

その時放置したらおそらく平均点すら難しかったでしょう。

ですが、リビング学習をしていたので、わからないところをすぐに私に聞いてきました。

だからわからない問題はその都度教えて、更にしばらく経ってから通信教育(ポピー)をとっていたのでそちらでわからなかったところを重点的に復習もさせていました。

そのため小学生の時は成績は上位です。

中1の今、平均点はありますが上位ではありません。

それでも次男は割とがんばっているほうだと思います。

子どもが育ってきた今、持って生まれた能力の差がどうしようもなくあると感じる今日このごろです

それはよく考えたら幼児期から現れていました。

長男のほうが小さい頃から知的好奇心がかなり強かったです。

次男はなぜ?どうして?と聞いてくる回数が少なめで、動いてばかりいる子でした。

幼児期に感じた長男と次男の知能の差

子どもが本を読んでいるイラスト

子どもがサッカーしているイラスト

育てていた頃は必死だったので気づいていませんでしたが、以下の点で差が大きかったです。

1才児の頃(しゃべる前)

ベビーサイン(赤ちゃん向けの手話)を教えたところ

長男・すぐに覚えて自分で新しいサインをいくつも生み出した。

次男・あまり覚えない。

次男は9ヶ月であるき出し、1歳には走っている運動大好きっ子

2-3歳頃

なぜ?と聞いてくる回数が長男のほうが圧倒的に多い。

文字も長男はこの頃読み始めた。

◯スポンサー

次男は文字にも興味なし。

知的好奇心も薄い。

が動くのは大好きで、3才の誕生日からコマなし自転車に乗る。

幼稚園児の頃

長男、ブロック・おりがみなど組み立て系遊びが好き。

本も自分で読み始める

スポーツは平均的から少し悪いぐらい。

逆上がりが年長さんで出来た時、私は涙が出そうなぐらいに嬉しかった!

次男、運動神経は抜群だったのですが、組み立ておもちゃに興味なし。

Jボードなども幼稚園で乗りこなす。

逆上がり、縄跳びなどまだみんなができない頃からできる。

文字は、あまりにも読まないので幼稚園から「家でもうちょっと教えてください」と言われる

逆上がりとなわとびをしている子どものイラスト

*--------

頭の回転、記憶力など長男のほうが幼児の頃からかなりいいです。

次男は記憶力、ひらめきなど、勉強面では確実に長男には及びません。

特にじっと長い時間深く考えるのが苦手。

簡単な問題は解けるのですが、何段階か追わないと解けないような複雑な問題は苦手です。

でも、運動会ではリレーの選手だし、小学校では市の合同運動会でメダリスト。

スポーツが大好きで体を動かすのは大の得意です。

ちなみに夫は筋肉質で頑丈でタフでとっても優しく、かなり顔がいい。

次男はそんな夫に本当にそっくりです。

(私は病弱で頭がよくてスレた子どもでした。)

こんな運動大好きで深く考えるのが苦手な次男は小学生の頃、私がフォローしていなければ確実に中学生では落ちこぼれていたと思います。

落ちこぼれなかった理由の一つは通信教育をしていたおかげでもあると思っています。

学校のテストではそこそこ良い点をとっていても、改めて家でポピーをさせてみるとわかっていない箇所が見えてきます。

家での学習は落ちこぼれそうな子どもには特に重要なので、ぜひ自宅学習をさせてあげて下さいね。

とっていた通信教育ポピーの話は

下のブログ(私の教育について書いている他ブログ)で詳しく書いています。

<子どもの教育全般のブログ>
■ポピーの話
通信教育ポピーの写真_002

↑小学生の頃の話で、中学生の今は塾です。塾の話もありますよ。

この通信教育をリビングにおいてある学習机でさせていました。

今振り返っても小学生の時リビングに学習机を置いていてよかったと思いますよ。

リビングテール(ローテーブル)だと、座高が低い低学年だと勉強しづらいといいますし、

ダイニングテーブルは食事をするところなので、鉛筆汚れや消しゴムカスが気になります。

今はリビング向けの学習机があるので机を買うならそちらを検討するのもいいかと思います。

<リビング学習や机>についての話は

↓こちらの記事でどうぞ。


 

ですが、リビングに机が置けないからといって小学生低学年の頃から学習机を子供部屋において、そこで勉強させるのはおすすめしません。

そんな場合は勉強用の机はなしでもかまいません

学用品の収納スペースをリビングに置いて、ダイニングテーブルなどで勉強するほうがよいと思います。

↓おすすめの収納ラックはこちら
学習机の代わりに収納ラックを用意しているイラスト
↑ランドセルラックもあります。

小学生の高学年は勉強が難しくなってきます。

まずここで落ちこぼれないことは中学生になる前にとても重要です。

子供の頃のリビングで勉強はその子が優秀になるかどうかではなく、その子どもの能力の範囲内でできるだけ伸ばすために有効な手段だと思います。

■スポンサー

学習机記事一覧

■学習机カテゴリー別おすすめ

リビング学習のメリットとリビング向きの机

  小さい時はリビング学習がよいと言わる ...
続きを読む
安いタイプの学習机のページ用アイコン

おすすめの安い机

安い学習机を集めたページです。 机を買っ ...
続きを読む
コンパクトな学習机のページ用アイコン

狭くてもコンパクトな学習机なら置ける

おすすめのコンパクトデスクの紹介ページで ...
続きを読む

天然木の効能とおすすめデスク色々

天然木のどこがいいの?! そんな疑問にお ...
続きを読む

高さを下げられる机色々

普通の机は、160cmぐらいの人が快適に ...
続きを読む

可愛い学習机のおすすめ

かわいい学習机を買う際の注意点など 真っ ...
続きを読む
薄くてコンパクトなライティングデスクのページ用アイコン

天板が畳めるライティングデスク

2018.10.10 記事内のモデル更新 ...
続きを読む

学習机じゃなく普通の小さいデスクを子供の勉強机に

学習机は買わない、 そういう方が増えてい ...
続きを読む
子供に大人向けの机を勧めているイラスト

大人の人気デスクを子供の学習机に

小学校低学年の頃は、リビングで勉強する子 ...
続きを読む

奥行き変更デスク

リビングに学習机を置く家庭が増えています ...
続きを読む

8年間使用・格安ツインデスクおすすめ&長所と短所

2台セットで販売されている、格安ツインデ ...
続きを読む
  ■デスク付きシェルフ
折りたたみデスクのイラスト

畳むと10cm程度?折りたたみデスク

学習机の標準サイズは60×100cm 学 ...
続きを読む

デスク付きシェルフ(リビング棚に机付き)

デスク付きシェルフのページです。 幼稚園 ...
続きを読む
■おすすめバランスチェア
学習チェア(バランスチェア)を紹介したページのアイコン

学習チェアにバランスチェア

我が家で使用中のバランスチェアを紹介して ...
続きを読む
■メーカー別のおすすめ机

イトーキの歴史と特徴

イトーキの歴史や特徴、 おすすめ品など。 ...
続きを読む

コイズミ学習机の特徴とおすすめ品

コイズミ学習机の特徴と おすすめ品一覧で ...
続きを読む

カリモク学習机のおすすめ

カリモクなら脚を切ったり、 引出しをなく ...
続きを読む

オカムラ学習机の特徴

オカムラ学習机 を他メーカーと比較したり ...
続きを読む

-通信教育・自宅学習