激安学習机でも難関高校合格しました
我が家の学習机は激安デスク。
ですが、長男は難関高校と言われる高校へ合格することが出来ました。
偏差値で言うと、ネット上では70を超えていますが、実際には専願の入学なのでそこまで成績はありません。
長男はギリギリだったと思いますが、なんとか合格できました。
私立高校なので、制服代が思った以上に高かったです。
授業料ももちろん高いです。
が、我が家は大阪住まいで、世帯収入が少ないため全額奨学金で何とかなる予定です。
勉強机の値段と成績は関係ありません!
気になるのは、実際学習机で勉強したのか?ですよね。
長男は、学習机を小学校低学年から使っていました。
机はリビングにおいていたのでまあ当然といえば当然です。
そして、子供部屋に小6の頃移動した途端に勉強しなくなり、中二では成績は下降。
中二夏休みから塾に通い始め、リビングには座卓テーブルを置いて自分の机とリビングの二箇所で勉強していました。
塾の宿題は自分の机(数学・国語・英語の三教科)。
理科・社会は私と一緒にリビング学習です。
小学生の頃使っていた机はツインデスク。
↓幼稚園年長さんのころ購入です。
※我が家のツインデスクの話は
↓こちらの記事でどうぞ。
そして、中学生になった時ガラストップデスクに買い替えました。
↓この写真の机です。
1万円もしませんよ。
ツインデスクは私がまだ使っています。
今ではそろそろ10年なりますね。
安いのに頑張ってくれています。
買い替えたガラストップの机は長男はとても気に入っています。
理由はかっこいいから。
机は大人向けの安い人気デスクです。
安い机で子供の勉強机におすすめは
↓こちらのページでまとめています。
激安おすすめ机色々
↑買った経緯なども漫画にして描いています。
長男ぐらいの、中高生におすすめは
↓こちら(長男の机もこちらで紹介)
↑イスで調整し、子供の頃から使っている方もいらっしゃいます。
低学年から使うならバランスチェアと組み合わせると姿勢が良くなりますよ。
我が家も小学生の時は使っていました。
↓こちらがバランスチェアの話
使っていたバランスチェアの話
この長男に購入したツインデスクとガラストップデスク2台でも3万円もしません。
ちなみにこの机と、ロフトベッドを同時に購入し、今は組み合わせて5畳ちょっとの狭い部屋を子供部屋にしています。
ロフトベッドの話は別のブログで書いているので、気になる方はそちらも読んでみてくださいね。
↓ベッドのよもやま話サイト
今まで買ったベッドの話のブログ・別サイト
息子の部屋、散らかっててすみません。
この机は引き出しがないので、たまに困っていますが、カラーボックスなどを利用し収納スペースを作っています。
結局机は平らであれば、どんなものでも勉強できます。
いくら10万円の机でも勉強しなければ意味はないんです。
経済的に余裕があるならよい机を与えたほうがいいとは思いますが、経済状況が思わしくないなら無理せずそれなりの机でも十分です。
そんな無理するぐらいなら、図鑑や本を買ってあげたり、工作キットや実験キットなど勉強に興味を持つようなものを買い与えてあげたほうがよいと思っています。
息子たちは理系科目が好きですが、そういう実験キットや工作キットを子供の頃はよく買ってあげました。
また、安物の本棚ですがそれをリビングにおいて、図鑑・子供向けの小説・学習漫画などを並べ、テレビや話題にでた時にすぐに調べられるような環境を作る努力をしていました。
本当はもっと文学関係の本も買ってあげたかったけど予算が足りませんでした…。
家具なんて安物でも、学習に興味を持てる環境づくりを子供の頃から意識することで成績の向上は望めます。
限られた予算をどのように配分するか、保護者の腕の見せ所ですよ。
多分、これを検索から探して読んでくださる方は、あまり予算がないご家庭だと思います。
家具なんて安物でも成績には関係ありません。
頑張りましょう!