天然木の効能とおすすめデスク色々
天然木のどこがいいの?!
そんな疑問にお答えします。
高価ではありますが、余裕が有るなら
やはり木製の学習机がメリットがたくさんあっておすすめです。
<まずは目にやさしい点>
光にはあまり目によくない紫外線を
よく吸収してくれるそうです。
また、音も適度に吸収するので、
勉強するための空間づくりに一役買ってくれます。
次は、<落ち着かせてくれる点>
無垢材が出す香りの成分が勉強する場合に良い効果を出してくれます。
木の香りの中にはフィトンチッドという成分が含まれているのですが
(※ヒノキ科に多いそうです)
その成分を吸収することで、
心を落ち着かせ、リラックスさせる効能が認められるそうですよ。
なので、天然木の学習机を買う場合
表面を完全に塗装してしまうより、
一部無垢のまま、香りが出やすくしている方が効果的。
引き出し内部をあえて無塗装にしている机もあります。
お友達と学校で楽しく過ごした後、家で落ち着いて勉強するのは
低学年では難しいですよね。
また、アレルギー体質のお子さんにもおすすめ。
<低アレルゲンタイプが多い>
上のイラストの中にも書いていますが、
接着剤は、アレルギーの原因になる場合があるそうです。
確かに安い家具を買ったら、
なんだかケミカルな匂いがします。
しばらくは窓を開けていないと気分が悪くなることも…。
ということで、
無垢材を使った学習机は子供にとてもよいと思います。
このページでは、人気の天然木タイプを集めて
紹介していきます。
-------
天然木デスクといえば
【カリモク】
さんですね。
カリモクさんで今オススメなのが
↓この幅が変更できる机
実際の商品は
↓こちら
●スパイオキッズ
126,360円 (税込) 送料込
色は3色から選べます。
オーク材が主材。
材木はかたい方が、
値段が高い傾向があります。
オークは中間。
パイン材は柔らかく
軽いタイプ。
加工が簡単で安価なタイプが
多いです。
※傷もつきやすい。
かたいと逆に
値段が高くなる傾向に。
ナラ・ブナ材は
かたく、重いですが
傷つきにくく
長く使える高級木材です。
カリモクはある程度の
グレード以上の木材を
使っているので
末永く使えます。
またオーダーが出来るタイプも
あります。
↓ボナシェルタは
↓アレンジができる机で
このように脚を切って
ローデスクとして使うことも
できます。
カリモクの机は
オーダーメイドですので
注文時、好みのデザインを
伝えてください。
↓こちらでは
↓脚カットサービス
↓しています
●ボナシェルタ
65,500円 (税込 70,740 円) 送料込
その他
↓引出しを両側から
↑開け閉めができ、
兄弟2人で
前後で勉強なんていうことも。
自分好みの机が
出来上がりますよ。
【杉工場】
●レグシー
主材:アルダー材
・机
・小引き出し
・背面の棚
は全て別々に使えます
また、引出しは上のイラストのように
無塗装のひのきが一部使われていて
開けるたびによい香りがただよい
フィトンチッドのリラックス効果も
かなり期待できます。
それから、机の奥行きは
53cmと浅型。
机だけならリビングに
置きやすいです。
↑110cmのワイドなタイプもあります
●MUCMOC(ムックモック)
★高さ調整タイプ
★コンパクトサイズ
(幅94×奥行56.8×高さ80cm)
このデスクも上のイラストのように
内部は一部無塗装ひのきです。
また、背面のカラー化粧板は
取り外すとシンプルデスクに早変わり。
ぱっと見、子供っぽい学習机ように感じますが
カラー板を外し高さを最高位置にすれば
大人向けのデスクです。
-------
次は進研ゼミで有名な
【ベネッセ】
●学びデスク
子どもとともに成長する机です。
【高さが変更】できるタイプと、【天板の広さ(奥行き)が変更】できる2種類があります。
高さ調整タイプは集中力できる、気が散りにくいデザインで
落ち着きのない子供におすすめ
いわゆる普通の机は前棚があり、集中の妨げになるようです。
リビングに置く場合は奥行きが変更できるタイプの方が、邪魔にならなくていいと思います。
リビングダイニングに学習机を置いていましたが(キッチンカウンターの下)本棚などの収納棚は奥行きが30cm程度まで。
ですが、通常の学習机は奥行き60cm~70cmが標準サイズです。
ほぼ倍で、かなり出っ張ってしまいます。
我が家は通常サイズではなく、コンパクトなイケアのミッケ(奥行き50cm)を置いていました。
ベネッセでは奥行き58cm or 68cmに変更できます。
また家具のカリモクと共同開発なのでシンプルでリビングにも馴染みやすいデザインです。
こちらはサイドチェスト、イスなどオプションや色を選べるオーダー形式の注文になっています。
↓こちらからできます。
学びデスク学びデスク
オーダーシミュレーション
セットで20万円近くになります。
この値段の理由は素材・品質にはかなりこだわっているため。
無垢材を惜しげもなく使っています。
シックハウスなどの原因という割れるホルムアルデヒドの放出量も最高ランクF★★★★★。
-------
次は比較手頃な価格の
【堀田木工所(hotta)】
さんから
●ウィンディ
こだわりのアルダー材を使った
国内生産デスク(広島)
長年使い続けられる
「補修キット付属」が特徴
※軽いキズの場合です
★机の表面は自然風塗料UFOを使用
-安全性はこちらも
☆FFFFFの最高ランク
天然の植物油を主原料とし安全性も高く
有害物質を含まず子供が安心して使えるように
なっています。
6年保証付き
(保証書のメーカー規定に基づいて)
●ムービー(hotta)
★高さ調整デスク
[補修キット]付き
サイドの棚は、机の下に
格納できます。
こちらは人気の高いデスクです。
-------
【その他 色々】
●国産ひのきの学習机2点セット
76,000円 (税込 82,080 円) 送料別
角を削った安全仕上げ
食品添加物等の規格に合格した
安全なオイル塗料
天板にはフシが少ない無垢材を使用
-------
【超薄型タイプ】
●大和屋 つなご
32,000円 (税込 34,560 円)
主材:アルダー材(オイル仕上げ)
値段が比較的安いのは、多分少々脚が細い感じなので、木の使用料が少ないのとアルダー材は比較的安価だからでしょう。
こちらはダイニングテーブルと連結できるよう、高さが微調整できる机です。
そして奥行き45cmとかなりの薄型。
リビングデスクとして開発されていますね。
---
※材木の種類についてのブログ記事あります。
タモやウォールナットなどの高級材、
アルダー材、ラバーウッドなどの中級品
安価なパイン材については
取り扱いの注意点なども書いています。
↓クリック先。
「学習机に使われる
天然木の種類について」
↑特にパイン材は要注意です。
よかったらご覧ください。
公開:2014.08・30
更新2018.02.01
天然木の学習机で新作が出たら
また更新していきます。
よろしくお願いします。
2018/02/01