リビングに学習机を置く時失敗する色とは
2016/02/19
最近では学習机を
リビングに置くのも
一般的になりましたが
思った以上に色選びは重要です
上の絵の学習机の色は
茶色。
リビングは基本くつろぐ場所で
勉強する場所ではありません。
なので、リビングに勉強机を
置いている家庭でも
子供が小さいので
仕方なく置いているという
スタンスの方が
ほとんどだと思います。
と、いうことは
学習机が目立つの
本意ではない
ということですよね。
我が家もそうです。
で、上の用に、
周りの家具の色(白)と
合わせず、
リビングテーブルと合わせたら
机が自己主張をしてしまうんです。
周りの家具の色と合わせると
それに馴染んで、机が
それほど気にならなくなります。
我が家はほとんどの家具を
白で統一しているので
今リビングにある、次男の机は
イケア・ミッケ!の白です。
数年前までは
ブラウンの激安ツインデスクを
置いていました。
その時は、大学時代の
独身の友人がリビングに
入った瞬間
「机をリビングに置くんだ?!」
とびっくりしていました。
イケアのホワイトに替えて
違う友人がきた時、
一瞬机の存在に
気づきませんでした。
下それがその2つです
あと、奥行きも
イケアのほうが50cmと
浅いデスク
ツインデスクは58cm
奥行きがあると、
他の家具よりでっぱるので
それも目立つ要因の一つです。
今は奥行きを変更できる
机も売っています。
今年の私の注目は
オカムラ「テヌート」
↑GIF画像
上に載っている棚を
少し下にずらすと
デスク奥行きが
延長されます。
また、天然木アルダー材で
目や体にやさしいです。
長男が今中2なのですが、
目の前に棚がある机は
嫌だ
といいます。
背が高くなり、
勉強していると
前の棚に圧迫感を
感じるのではないかなと
思います。
オカムラは今までも
天板の高さを
変更できたり
棚の位置を変えて
ハイタイプデスク
ロータイプデスクと
変更出来たりと
多機能デスクを
色々出しています。
リビングで机を置いて
勉強するなら
オススメのメーカーですよ。
リビング学習の
●メリット
●デメリット
などにも触れています。
マンガにしていますので
よかったら見て下さいね。