中2長男・未だリビング学習中
現在中2の長男、小学生の時から
宿題をしていきません。
さてこの冬休み、
「自分でやれる!」と言って
頻繁に部屋に閉じこもっていた長男。
冬休み最終日まで
様子を見ていました。
そして最終日…。
やっぱりやっていませんでした。
子供部屋は、勉強するのに
向いていないのかなと思ってしまいます。
※ただ、数学の塾の宿題だけは
は子供部屋でよく勉強します。
問題が難しく面白いんだそうです。
でも内申点に関わってくる、
重要な宿題はやっぱり自室でしません。
結局一日中、リビングで宿題。
部屋では全然勉強しませんから!
中学になり部屋ができても
(就寝は5年の次男と同室)
こんな長男のため
リビングには、長男の勉強用の
小さめローテーブルを
置いています。
食卓テーブルで勉強すると、
消しゴムカスがたくさん出て
汚れるし、
食事の時には、
片付けなければいけません。
そしてまたセッティングした後
続きをするのは時間のロス。
低学年の時は、学習時間は長くないですが、
高学年になってくると、長くなります。
特に平日は夕食前後に勉強するので、
やっぱり、勉強用の机がリビングにあったほうが
ずっと便利です。
真面目な子供は、高学年になると
自分の部屋でも学習しますが、
我が家のように「勉強は嫌~い!」
なタイプは、リビングでしっかり監視した方が
よいようです。
そして、きちんと宿題をして、
提出物を用意する習慣を
小学生のうちに完全につけたほうが
いいですよ。
ちなみに5年の次男は学習机を
LDKにおいています。
あまりおすすめではないです。
整理がしづらい。
国産のデスクのほうが
機能的ですね。
●おすすめリビングデスクは
↓クリック先
※リビング学習のメリットを
載せています。
イスはバランスチェア。
落ち着きのない次男でも
これなら姿勢よく座ります。
バランスチェアはとてもおすすめ!
次男は、台所のカウンター下で
宿題をしています。
夕飯の支度をしていても、
すぐに質問に答えられるので
とっても便利。
次男はテストの点は
長男より低めですが、
提出物は出しているようです。
中学生になったら、
大抵子供部屋を与えると思いますが、
子供部屋で勉強はあまりはかどらないと
聞いていました。
実際その通りですね。
ではどこでするのが一番なのか?
実は【塾や図書館の自習室がよい】そうです。
勉強するための空間に
携帯ももたず、勉強道具だけを
持っていく。
そうすると勉強せざるを得ないですよね。
*--------
塾・通信教育など勉強関係の話は
別のブログに書いています。
長男と同じ塾へ行っている子供は、
中間・期末の時はいつも
【塾の自習室を利用】しています。
近所の女の子なのですが、
女の子は「LINE」をしている子が
大半なので、
スマホがあると、ちっとも
勉強がはかどらないと言っていました。
長男はまだガラケーです。
一応私のお下がりのスマートフォンを
与えていますが、古すぎて
大して使えません。
しかも「アプリロック」という
ソフトを入れて、ゲーム関係は
ロックをかけています。
もっぱら音楽を聞いているみたいです。
未だにリビング学習の長男。
もうすぐ中3、受験生です。
自分の部屋でしっかり勉強できるように
なって欲しいですね。