難関私立高校に合格できました。

難関私立高校に合格できました。

高校受験合格のイラスト
長男の高校受験がようやく終わりました。

私立専願です。

合格したのは専願なら偏差値65ぐらい、併願なら偏差値70前後程度の高校です。

(※進研ゼミで『最難関挑戦コースを受講した先輩の合格高校例』に載っている高校です。)

予定より上のランクに受かることができました。

本当によかったです。そして、疲れました。

難関高校に受かるにはどうしたらいいの?

そんな問題に答えはありませんが、参考までに長男の合格までの道のりを紹介します。

合格までの道のり

<通った塾>
第一ゼミナール(最高水準コース)

英国数のみ

★理科・社会は自宅学習
(経済的事情と、塾の先生より自宅学習のほうがよいかもと言われたので。)

<入塾時期>
中二・夏休みの夏期講習より

<使用参考書・テキスト>
■参考書
 自由自在・理科/社会

■問題集
塾のテキスト +
市販のテキスト「ハイクラステスト」

塾だけでは足りなく感じ、更に市販の問題集も追加。

↓参考書等・紹介記事はこちら
自由自在の内容

塾と塾以外での学習について

英国数は塾で勉強し、宿題は自室または、塾の自習室で行っていました。

ラスト一ヶ月は勉強すると言ったのに、頻繁にスマホをいじるのでスマホ取り上げです。

数学は好きなので、塾のテキストにある難しい問題を、宿題でなくてもチャレンジしていたようです。

理科・社会については、リビングで夜に私と一緒に学習しています。

塾のない夜、約1~2時間程度です。

時間がないため、口頭で問題を解いていきます。

長男の難関高校受験に向けての社会の勉強方法を描いた漫画1
週末はもうちょっとやっていますが、塾の宿題も多いので思ったほどはできませんでした。

もともと理科はかなり出来るのですが、天候、天文のところが苦手で、集中して行いました。

社会はすべてが得意ではなく、私(歴史が得意)とすごくたまに日本中出張がある夫(日本の地理が得意)が、中3の2学期半ばから夜と週末に集中的に勉強しました。

一番苦労したのは歴史です。

私学なので学校で習う以上の知識が必要です。

広告
ちなみに、京大、東大進学者が多数の超難関校では高校レベルが普通に受験に出てくるそうです。
(長男の友人談)

長男は生まれつき頭が良いほうだと思います。

記憶力もなかなかです。

そのため以上のスケジュールで合格できましたが、正直、は標準的な頭脳の次男の場合、このスケジュールでは難関高校は無理だと思います。

次男は小6から塾に通っています。

次男は「自分から塾へ通う」と言い出しました。

「俺は兄ちゃんより頭はよくない。」

そんな直接的な表現はないですが、会話の節々でそう思っている次男を感じます。

塾では中1から数学と英語を習う予定ですが、国語も習わせてほしいと言われています。

長男の時と、先生の態度が全然違います。

(長男はある程度自宅で大丈夫的な雰囲気)

でも塾はすごく費用がかかります。

次男の場合早めの対応が必要なのはわかっていますが、費用的に無理!

どうすればいいんでしょう?!

いくらあってもお金が足りません。

辛いです。

今度は次男が中学生、また三年間頑張ります。

広告

ブログ記事:中学カテゴリの最新記事