通信教育と塾の違い

通信教育と塾の違い

やっぱり塾は違いますね!
小学生の時はポピーをしていたが、中学に入って部活で忙しくポピーをしなくなったという漫画
小学生の時通信教育で
ポピーをずっとしていて

現在は塾へ通っている
長男の話をしていきます。

長男の通信教育は
幼稚園年長さんの

ドラゼミから始まります。

これはドラえもんが
大好きだった長男

自分でやりたいと言い出したから
始めました。

毎月ドラえもんからの
お手紙が届く
のですが、
これが大好きでした。
ドラゼミの幼児コースはドラえもんから毎月手紙が届くと描いているイラスト
でも1年生になると
この手紙は届きません。

これで、長男は
一気にやる気モードが
落ちました。

さらに、ドラゼミは
教科書に準じていないので
教えなければいけない
ので
大変です。

問題の難易度もあり、
実力が付く
とは思うのですが
次男がまだ小さく手がかかり、
私の方が教えるのが
大変だったので
やめてしまいました。

↓ドラゼミは
保護者のやる気があれば
よい教材
だと思います。
ドラゼミのテキストはイラストが豊富な点だと説明特徴
↑ドラゼミの詳細は
クリック先で紹介。

退会したのですが
やっぱり

自宅学習の
習慣づけに
通信教育は続けたくて

その後、小学館の
アクセル1というのを
始めました。

が、終了のためなくなり、
次に始めたのが
ポピーでした。

これは4教科あって、
しかも価格は安くて
問題も難易度もなかなか
とても気に入って
6年生まで続けていました。

次男も今やっています。
全家研月間ポピー小学5年生の10月号の写真
↑クリック先で
教材の写真や、
付属品などを載せています。

で中学に入っても
続けるつもりでしたが、
長男がクラブにハマり、
全く自宅学習を
しなくなりました。

というか、ヘトヘトで
平日何も出来ない状態

なってしまいました。

とりあえず、一旦退会し、
それからそのまま、
市販の教材を買って
様子を見ました。

市販の教材は
いつまでたっても
真っ白!

2年の1学期、
成績が落ちて、
結局塾に入れました

第一ゼミナールで、
英語・数学を受講しています。

長男は最高水準クラスという
難関学校を目指す
上位クラスです。

まずテキストが
ポピーとは違いました。

すごい量&
かなりの難易度

ポピーにも難しい問題は
ありました
が、
それは少なめで、標準的な
問題が半分以上を占めていました。

塾は簡単な問題があまりなく、
大半が難しい問題です。

それが大量にあり、
塾で解説され、それが
宿題でまたたくさん出ます。
塾のテキストには難問が大量にあるので成績も上がるだろうと表現している漫画
更に塾では頻繁に
ミニテストが合って、
不合格なら補修があります。

そりゃーこれだけやれば
成績は上がるわ!

と感じました。

実際、数学のテスト
今回、89点をとってきました。

長男の通っている中学は
近辺でもテスト問題が難しくて
有名な中学
です。

それでこの点数です。
ポピーでは多分
無理だったと思います。

だたZ会を自分で
こなせるなら
この点数を
出せるのではないか
と思います。

Z会の資料を取り寄せましたが、
問題が難しい
ですね。

目標高校の難易度にそった
問題を用意してもらえる
のは
すごいことだと思います。

Z会の詳細は
↓クリック先
Z会のipadスタイルコースの説明イラスト
↑取り寄せた資料の
写真
も載せています。

親戚の子供(女の子)が

塾へ通わず(母子家庭で
通わせられなかったそうです)
大阪の難関国立大学
目指しています。

自分で学習できる子
塾へ通わずとも
自宅で成績をあげられる
んですね。

羨ましい限りです。

今回のテストは
数学は上がりましたが、
塾へ通っていない社会・理科が
少し下がりました。

社会・理科・国語を
どうしようかなと思案していて、
Z会を取り寄せてみました。

※Z会は教科ごとに
受講できる
んですよ。

でもやっぱり長男は
嫌がっています。

さてどうしましょう?

ブログ記事:中学カテゴリの最新記事