ドッサリある塾の冬期テキストと今後の学習方法について。

ドッサリある塾の冬期テキストと今後の学習方法について。

中2の長男の冬休み、
当然塾は冬期講習で、
ハードスケジュールです。中学2年生長男が通っている第一ゼミナールの冬期講習用テキストの写真

約2週間の間に5回の授業があります。

*-長男の場合——-
通常
 →平日・数学1日・英語1日

特別講習中(5日)
 →指定の日程でに1日で2教科が行われる
*——–

テキストが50Pということは
2教科で100P!

多さにびっくりしました。
冬期講習のテキストの厚みにびっくりしている私のイラスト

長男いわく
「やるのは大体20Pほどだけだよ」
冬期講習のテキストの内容
ということです。

通っている第一ゼミナールは
オリジナルの教材を使っています。

長男が通っている教室には
能力によってクラス分けされていて

「最高水準クラス」
 (府内トップ校~上位校を狙います)
↑長男はこのコース

「選抜コース」
 (中の上程度か~標準高校を狙います)
テキストの問題が成績別に振り分けられていると説明しているイラスト

長男は最高水準コースではありますが、
それほど成績はよくありません。

そういった子供には補習があります。

長男は補習率が80%以上あると思います。

長男の前回塾の「偏差値63」
クラストップの子は70程度だそうです。

*スポンサー広告—




*————

トップの子供は北野高校や、天王寺高校を
目指している
とうわさに聞きました。

それについていくのですから
息子は大変だと思います。

そして長男は塾へ行っている教科については
かなり成績がアップ
しました。

周りの影響も大きいのだなと感じます。

ただ、塾の費用が半端じゃないほど高額です。

12月だけで、37000円以上かかりました。

長男は国語が悪いので、
それも塾に入れたい
と思うのですが、

費用的に厳しいです。

まだ通信教育の方が安いので、
Z会の個別コースで、
料金を調べてみました。
Z会の受講料計算結果を書いている

※志望高校を入力すると
それに見合ったコースを自動で選んでくれる

3教科、7000円でした。

塾なら7000円では1教科も受けられません

Z会は、進研ゼミやポピーに比べると
値段は高いのですが、

難関私立高校希望で、国語・理科・社会のみ
受講希望の息子には、

教科が選べるZ会になると思います。

実は前に、嫌がられたのですが、
もう高校受験まで約1年ほど。

また息子と話してみようと思います。

塾へ行ってなくて、
平均以下の子供には、進研ゼミやスマイルゼミの
タブレット学習がおすすめ。


↓進研ゼミ・中学講座説明ページ
進研ゼミ中学講座中2・中3コース説明イラスト


↓スマイルゼミ説明ページ
スマイルゼミのタブレットを使ったイメージの漫画

また近所によい塾がない等の場合、
ネット塾もあります。

価格は勉強サプリが安い(月980円)のですが
↓勉強サプリ
勉強サプリの数学を実際に受講している息子の写真

試した所
内容的にはeネット塾のほうが充実していました。

↓eネット塾
eネット塾は画面に授業のリアルさはないがテンポが良いと説明しているイラスト

ネット塾は動画を見て、それに呼応した
テキストをする
という形の
勉強方法です。

上の2つのネット塾は、

動画を見たい時に見れますし、
テキストも好きなだけ印刷
できます。

また、中3であっても1年生の動画を
見れるので、

遅れている授業を
取り戻すこともできますよ。

ただ、塾と比較すると、特に勉強サプリは
問題が少ない
です。

市販の教材の追加が望ましいと思います。

そして、ネット塾や通信教育に言えることですが、
自分から勉強しないタイプの子には、

月・水・金、夜8:00~
必ず勉強するという風なルールを
決めるべき
だと思います。

できていなければ、罰則(スマホやゲーム1日取り上げなど)
を設けて強制的にさせなければ、
やっぱりたまっていくと思いますよ。

通信教育、フリーのネット塾は塾に比べると
かなり安価
ですが、

やらない・溜まっていくという場合が多くあります。

オンライン家庭教師なら
決まった時間、担任の先生とPCを通じての
受講となり、ほぼ塾と変わりません。

費用は高めですが、
こちらのほうが効果が高いと思います。


↓オンライン家庭教師の紹介
ネットの家庭教師でもリアルタイムに質問できるというイラスト

中学生では、将来の事を考えて
行動できる子供は少数派。

保護者が率先して勉強させる事も
まだ必要な年頃だと思います。

我が家も頑張っていきたいです。

ブログ記事:中学カテゴリの最新記事