家庭教師・塾・通信教材どれがいい?

家庭教師・塾・通信教材どれがいい?

これから中学生、成績アップには家庭教師・塾・通信教材どれがいい?
体験を交えて書いていきます。

私は中学三年生のとき家庭教師がついていた時期がありました。

↓その話

■塾がダメで家庭教師。
両親は家庭教師を雇ったが成績が上がらなかった時の話を4コマ漫画化

↑成績上がりました

長男は現在塾へ通っています。

何度もブログで書いていますが
↓学習量が多いです。

■ドッサリある塾の冬期テキスト
中学2年生長男が通っている第一ゼミナールの冬期講習用テキストの写真

↑成績上がりました。

そして次男は小学ポピーをしています。
■ポピー詳細
全家研月間ポピー小学5年生の10月号の写真

↑普通です。

●塾へ行っても成績が上がらず、塾をやめた長男の同級生。

●家庭教師を雇っても、最初は成績が全く上がらなかった私。

●通信教材が溜まっていく子供の友人たち

どんな方法で勉強すればその子にいいかなんて、わかりません。

この中で、最も成績が上がる確率が高いのは、塾ではないかなと思います。
家庭教師・塾・通信教育のどれが中学生に一番おすすめかという記事のタイトル画像

もちろん塾へ行っても成績が上がらない子供もたくさんいます。

というか、そのほうが多いですね。

うちの子みたいに、飛躍的に上がったという話はまれです。(数学のみあがりました)

特に中3になるとみんな一斉に勉強しだすので現在をキープするだけでも大変です。

ただ、通信教育よりはいいと思います。

進研ゼミ・ポピーなどの通信教材は溜まってく一方だという話がほとんど。

通信教育で成績が上がった!という話はあまり聞きません。

というか、中学生になると小学校でやっていたポピーや進研ゼミをやめ

塾へいく子が大半なので、そんな話がないのかもしれませんが。

そして家庭教師は少数派ですが家庭教師は外れも多い。

なので塾を選びました。

もし入塾させるなら、できれば、近所の先輩ママさんたちに塾の評判を聞いて回って下さい。

(参観日などで、知り合いの奥さんなどから話を聴くなど)我が家の周りは近所にたくさん塾があります。

立志館・馬淵・第一・ITTO・明光などなど。

更に私塾や小さめの塾も入れたらかなりの数になります。

私なりにいろいろ調べましたよ。

息子が入塾したきっかけは、第一ゼミナールの無料テストでした。

広告
そこで高得点を出し、塾の校長から「どこかに通ってらっしゃるのですか?」

と問い合わせがありました。

当時は通っているどころか成績が落ち始めていた時だったので、そういった話をすると

「無料体験をちょうどやっていますので、どうですか」

と誘われ、電話があった当日から無料体験へ。

それまでは長男は塾に行くのを嫌がっていましたが流石に成績が落ちていたので「行ってみる」と体験入塾しました。

そして、長男は

「学校の授業よりわかりやすい!」
「先生も面白い。話し方も上手い」

と気に入りました。

私は近所の同じ塾へ通っているママ友に話を聞きました。

彼女の成績は上がっていませんでしたが、「先生はいい。子供も塾を気に入ってるよ」との事。

そして入塾。すると2ヶ月もしたら学校の定期テストでは数学が60点~70点だったのが90点前後になっていきました。

計算ミスが減ったのと、難問を解けるようになったのとがあります。

英語はそれほど上昇しませんでした。

でも平均以上はあります。

ただし、受講費が高い。

3年生から国語も入れて月3万円程度かかってきます。

近所の私塾は5教科で3万円程度。

なので、近所の私塾の評判を聞くと…

「成績が落ちてくると、
クラブをやめさせようとする」

とこれもママ友から話を聞きました。

実際、長男のクラブでその私塾にかよっている子供が
クラブをやめさせられました。

長男の第一ゼミの塾長は
「クラブは続ける方がいい」
言っているそうです。

長男はクラブ大好きです。

【クラブをやめる】
 = 【成績があがる】

というわけではないと思います。

その私塾は歩いても行ける距離で通うのに楽なのですが、子供も私も嫌だなと思いました。

実際クラブ活動をちゃんとやっていて成績がトップクラスの子が長男の友達にいます。

↑この友人は「馬渕」(450点超えが普通)

また、違うお友達ですが、両親に
「これ以上成績が落ちたらクラブをやめさせる」と
脅され、5教科で450点超えをとった子もいます。
↑この友人は「立志館」(前回380点ぐらい)

長男は「第一ゼミ」で、同じクラスに学年でも有名な成績優秀の女の子がいますがやはり部活をしています。

↑偏差値70前後

上の三人は馬淵・立志館・第一と有名な大手塾ですが大手塾は講師によってそのクラスの雰囲気も違っているようです。

無料体験などがあれば、その機会に入ってみてはいかがでしょうか。

また他の友人は2箇所ほど入塾体験し決めていました。

ひとつ目は気に入らず入塾しませんでした。

子供の友達の塾の話はあてにならないです。

それから塾に入る時に

「やる気のない子は入塾させいても無駄になる。

子供本人がやる気になっていたなら入れてほしい」

と校長から言われました。

塾は宿題が多く、全部こなすのすら大変なことが多い。

で、やる気のない子は、その宿題をきちんとしないそうです。

第一ゼミナールでは「答え」が渡され自分で採点します。

やる気のない子は「宿題を答え丸写し」などするそうですよ。
※ただしテストがあるので、やってないと落ちて補習になります。

そんななので、塾がいいとは一概には言えません。

最も重要なのは塾選びでも、通信教育でも家庭教師でもなく

本人のやる気を引き出すこと
また
引き出せるような人を見つけること

だと思います。

それが塾の先生かもしれませんし、学校の先生、家庭教師、友人、祖父母、従兄弟、両親(これは可能性少ない。多分親の言うことは最も聞かない)誰かわかりませんが、いい人に出会えることだと思います。

そういう出会いの場として、塾は可能性の高い場だとは思います。

*–2017.02.16 追記–*

長男は難関私立高校に合格することができました。
(専願で偏差値65程度・併願70ぐらいです。)

結局、第一ゼミナールでの受講は英国数の3教科だけ。

残りは家庭で自主学習です。

暗記科目なら家でもなんとかなりましたよ。

近所に良い塾がない場合、ネット塾という選択肢もあります。

中学生向けのネット塾について、調べた記事も書いたので、よかったらそちらもご覧ください。

特におすすめはスクールZです。

↓こちらがその記事。
中学生向けネット塾比較記事

スクールZはリアルタイムで先生や生徒と話せる集団塾があり、それがいいと思いますよ。

ブログ記事:中学カテゴリの最新記事