通信教育を退会した理由は?

通信教育を退会した理由は?

中2長男の英検準2級取得のため
スマイルゼミの資料請求をしたついでに
小5・次男についても、色々
調べてみました。

その中で気になったことなどを
上げてきます。
子供が通信教育を退会する理由のグラフ
まずは上のグラフ。

通信教育を辞める理由です。

1位はダントツ

「子供が自発的にやらないから」

これは、もう当たり前だと思います。

我が家も小学校1年生から
ずっとポピーを続けています
が、
私がずっとやるように促しています。

長男は中学になって、私の言うことを
きかなくなり、(反抗期)

結局、通信教材ポピーはやめ、今は学習塾です。

自宅でする通信教育で
自発的に自分からする子供なんて
まれ
なのではないでしょうか?

私は在宅ワーカーなので
(運営情報参照)
子供に声をかけることができますが、

働く保護者が毎日、

「通信教材した?」と

声をかけるだけでも難しいと思います。

で、このスマイルゼミには
LINEのような機能がついていて、

その場にいなくても声をかけられます
スマイルゼミ「みまもるネット」の機能説明イラスト

また大抵の自宅学習の場合
「声かけはママの責務」
なっている家庭が多いと思うのですが、

これはパパ、祖父母などにも
協力してもらえる
という点も

すごくいいと思います。

おじいちゃん、おばあちゃんなら

孫に指定時間に
声をかけてくれるのではないでしょうか?

あと、中2の長男でも思ったのですが

音声が出るタブレット学習は
英語の勉強にはうってつけ
です。

実際に、顧客満足度調査でも
スマイルゼミはダントツでした。
イード・アワード顧客満足度小学生英語部門の結果表

最終は英検5級に合格する程度までの
学習内容です。

次男は小学校2年生から
英会話教室
に通っています。

5年生では、テキスト代やら、月謝など

年間で大体9万円ぐらい

払っていると思います。

英語の1教科だけで、
 月7000円以上

来年6年で、英検5級を受ける予定です。

来年度の指導料、教材費は1月にすでに
支払い済み
です。

(※6年生で英会話教室はやめる予定)

<スマイルゼミ>の場合、5年生で

通常クラス
5教科 月払い 5400円

発展クラス(難しい)
5教科 月払い 6500円

(12ヶ月受講継続でタブレット0円

■漢検2級までのアプリ

■計算ドリル

■ゲーム色々
(ゲームは勉強をしたら出来るシステム)
などもついています。

↓ゲームなど詳しい内容は
長くなるので省きます。
無料の資料請求で詳しく
わかるので興味がありましたら是非どうぞ。

また資料請求した後

タブレットをさわれる体験会より
入会すると特典がたくさん
あります。

↓特典についてはこちらで詳しく

■体験会の会場と特典
タブレット学習スマイルゼミから届いた案内状の写真

(会場は「ららぽーと」
「アリオ」
「TUTAYA」など)

専用タブレットですが

保護者の元、普通のアンドロイドタブレットとしても
使えます。

タブレット学習はZ会でも取り入れ
今、注目の学習法です。

まだ3年・4年生のみで、
できたてホヤホヤです。

ちなみにZ会はタブレットと紙の
ハイブリッド学習で、

成績上位の子供にはこちらのほうがおすすめ。

Z会も資料請求しました。
が、次男にはサンプル問題でも難しすぎて、
無理
でした。

↓クリック先でその紹介です。
■Z会の詳細はこちら
Z会のタブレットコースは持っているipadで受講できると説明している

Z会は難しかったですね。

進研ゼミにも【チャレンジタッチ】という
タブレット学習があります。

進研ゼミの方がボリュームが少ない感じで、
タブレットも完全に専用です。

↓クリック先詳しく調べた記事
■チャレンジタッチとスマイルゼミ比較
チャレンジタッチとスマイルゼミの比較一覧表

タブレットを壊してしまった!

子供が使うのでよくあるようです)

そんな場合の対応についても
書いています。

タブレット学習だけ見ると
スマイルゼミのほうが質がよいのですが、

中学生の将来を見据えて、
紙の通信教育に変えていきたい場合は、

進研ゼミになります。

スマイルゼミは紙のテキストはありません。

個人的には小学生で紙の学習をしたいなら

1番はポピー(成績は中~上の子供)
(コスパがいいです)

2番が進研ゼミ(成績が低~中)
(おもちゃが多いのが難)

3番Z会(上位の子供にはこれが一番いい)
(問題の質はよいが
 難しすぎてできない子も多い)

の順位付けです。

進研ゼミ(やめた)とポピーは実際に
次男が両方受講しています。

比較記事もたくさん書きました。
↓こちらがそのカテゴリーです。
【進研ゼミ・ポピー同時受講で色々比較】
小学生はタブレット学習でも
十分だと思いますが、

やはり中学でも自宅学習の場合

タブレットやパソコンと
紙を使った学習方法とのミックスが一番いい

思います。

サイトでは

ネット塾(勉強サプリeネット塾

紙の通信教育も色々調べて載せています。

よかったらあわせてご覧下さい。

ブログ記事:小学カテゴリの最新記事