小5次男、苦手な国語長文が解けた!

小5次男、苦手な国語長文が解けた!

国語の長文が苦手な次男、

最近進研ゼミ小学講座の「挑戦コース」
長文問題の中学入試レベル、

初めて解けました!
国語の長文問題が解けてドヤ顔している次男と進研ゼミの実力アップテキストの写真
↑この写真、「第18回」と

右上に書いてあるの、わかりますか?

今まで、1回からずっと中学入試レベル問題は
解けませんでした。

というか、最初は1問・2問合うか合わないか
という酷さ。

日曜日もパパがつきっきりで、
2回分教えていました。

もともと本を読む子ではないので
問題を読むこと自体嫌がっていました

なので、いつも横に座って
一緒に読んでアドバイスしながら
問題にとりかかっていました

でも昨日は「自分でできるよ」

私には「どっかいって!」と言ったので

やらせてみたところ、ほぼ正解。

読解問題が苦手でも、数をこなせば解ける

と感じました。

(中学受験の予定はないです)

今回は進研ゼミですが、
もう、やめています。

今しているのは「小学ポピー」。

2つ同時にとりましたが、問題の内容的に

進研ゼミの通常テキストが簡単すぎて
あまりやらない
のに、

おもちゃのために受講料は高く

ですがおもちゃは必要ない
感じたためです。

受講料の比較は
↓こちら。
■小学生・受講料比較表
通信教育受講料比較一覧表

ただ、進研ゼミは基礎問題が多く、
イラストも豊富なので、

勉強嫌いで成績が平均以下のお子さんには
いい
と思います。

タブレットコースはゲーム感覚なので
楽しく続けられます
し、

テキストコースでも
端末が付属しゲーム感覚で
勉強出来ます。

↓詳しくはこちらで紹介
進研ゼミの付録の端末で、漢字の学習をしている次男の写真
↑送られてきた教材について、
写真などで説明。

さて、次男はこうして長文問題に
とりかかっていますが、

実は長文は中2の長男も苦手。

特に記述式問題は白紙の場合も
多く、
今の課題となっています。

ところで
大学入試で2020年、センター試験が
廃止される
のをご存知ですが?

その際、思考力を重視し記述式を増やすのでは
ないかと言われていて、

早い時期から、こういう記述をする問題を
積極的にとりかかっていかなければ

感じています。

ですが国語の記述は教えるも難しい

これから「考えを述べよ」的な
問題が増えてくる
のに、

通信教育はどう対応するのでしょうか?

40代でブログを書いてる私も
文章力には自信がないです。

そんな場合でも、作文の通信教育があります。

「ブンブンどりむ」です。
↓クリック先で詳細
ブンブンどりむの学習で使われる文章についての紹介イラスト

説明文・小説・新聞など
幅広いテーマで学習します。

↓ブンブンどりむ会員の声
作文の通信教育「ブンブンどりむ」から頂いたメールの会員の声を一部抜粋
ブンブンどりむからのメールで
紹介されていたものです。

「比喩」など、長男・次男の読書感想文で
見たことありません。

二人共あらすじを
ダラダラ書いているだけ。

やはり指導を受けると違うんでしょうね。

Z会も作文講座があります。
※5・6年のみ

↓こちらで資料を載せています。

■Z会講座紹介
Z会の作文コースお試し教材の写真

どちらも受講料は高いです。

6年生で比較すると、

◯ブンブンどりむ-5,346円

◯z会作文専科6年 4,113円

高学年なら他の教科と受講できるZ会が
おすすめです。

今後の傾向を考えると、

文章を作成していく力
今まで以上に求められると思います。

できれば早い時期から手を打ちたいですね。

ブログ記事:小学カテゴリの最新記事